西暦 |
世の中の動き |
ヒット・流行語 |
うまい棒の動き |
1979 |
・東名日本坂トンネル事故が発生
・東京サミットが開幕
・埼玉県所沢に西武球場が完成
・江川卓が巨人軍に入団
|
インベーダー
天中殺
ナウい
ウォークマン |
・7月にうまい棒が発売される
ソース味・サラミ味・カレー味の3種類
|
1980 |
・巨人の長島監督が辞任、王が引退
・山口百恵が芸能界を引退
・大貫さんが一億円拾う
・ポカリスエットが発売
|
ゲーム&ウォッチ
ルービックキューブ
竹の子族 |
・チーズ味・バーガー味・ヤサイ味の3種類が発売される
・カレー味が製造中止
|
1982 |
・東北・上越新幹線が開通
・中曽根、風見鶏内閣が発足
・戸塚ヨットスクール事件
・ソ連のブレジネフ書記長が死去
|
カロリーメイト
おっとっと
きもちよか!
芸術は爆発だ! |
・ピザ味・カニシューマイ味・マリンビーフ味・アメリカンホットドッグ味が
発売されるも短命に終わる
・他にもキャラメル味・チョコ味・メンタイ味のヒット作が発売される

|
1983 |
・ロッキード、田中元首相に実刑判決
・三宅島が大噴火
・古代ペルシャ秘宝展、ほとんどが偽物
・東京ディズニーランドが開園
|
ファミコン
六甲のおいしい水
おしん
ニャンニャンする |
・ギョTHE味が発売される
|
1986 |
・伊豆大島の三原山が209年ぶりに噴火
・土井たか子が初の女性委員長に
・チャールズ皇太子とダイアナ妃が来日
・ビートたけしとたけし軍団がFRIDAYに殴り込み
|
タンスにゴン
ワンレン・ボディコン
写ルンです
ドラゴンクエスト |
・ピザ味が終売
|
1987 |
・読売ジャイアンツの江川卓投手が引退
・安田火災海上がゴッホ ひまわりを53億円で落札購入
・国鉄民営化、JRスタート
・ブラックマンデー ニューヨーク株式市場株価大暴落
|
サラダ記念日
マルサ
朝シャン
ゴクミ |
・ロブスター味・チョコピー味が誕生するが、すぐに消える
・ギョTHE味が惜しまれつつ消える
・たこ焼き味が誕生する

|
1989 |
・消費税がスタート
・ベルリンの壁が崩壊
・竹やぶで1億円見つかる
・横山やすしが吉本興業から解雇
|
バブル
テトリス
一杯のかけそば
ゲームボーイ |
・カニ味が誕生するが、1年で消える
・デラックスうまい棒が発売 しかし、すぐに消える

|
1991 |
・湾岸戦争が勃発
・ソ連が崩壊
・宮沢りえが写真集 Santa Feを発売
・東京・芝浦にジュリアナ東京がオープン
|
携帯電話
カルピスウォーター
ウォーリーを探せ
若貴 |
・オムライス味・梅おにぎり味・カニチャンコ味が発売するも1年で
姿を消す

|
1992 |
・佐川献金疑惑で金丸議員辞職
・バルセロナ五輪で日本がメダル22個獲得
・風船おじさんが行方不明に
・貴花田と宮沢りえが婚約 後に解消
|
MD(ミニディスク)
エアジョーダンVII
こけちゃいました
ほめ殺し |
・コーンポタージュ味が発売される

|
1993 |
・細川連立内閣が発足
・サッカーJリーグ開幕
・皇太子が結婚
・北海道南西沖地震、奥尻島などで被害
|
マグヌードル
聞いてないよォ
コギャル
ブルセラ |
・納豆味・豆リカン味が誕生するが、1年余りで姿を消す

|
1994 |
・大江健三郎にノーベル文学賞
・松本サリン事件でマスコミの誤報
・向井千秋が宇宙へ
・ビートたけしがバイクを酒気帯び運転して転倒し重傷
|
ヤンママ
フォレスト・ガンプ
イチロー効果
プレステ |
・ちょいからパンチ味が発売され、1年で終売

|
1995 |
・阪神大震災が発生
・野茂投手が大リーグで新人王獲得
・地下鉄サリン事件でオウム事件摘発
・「もんじゅ」でナトリウム漏れ事故が発生
|
ああ言えば上祐
がんばろうKOBE
ベル友
トルネード |
・ピザ味・キャラメル味が復活

|
1996 |
・O-157による集団食中毒が発生
・ペルー日本大使公邸人質事件が発生
・西武の清原がFA権で巨人へ移籍
・伊達公子が女子テニス世界ランク1位のグラフを破る
|
プリクラ
エヴァンゲリオン
携帯電話
ロングバケーション |
・ココア味が発売される
・なっとう味が復活する

|
1998 |
・長野オリンピックが開催
・和歌山カレー毒物事件が発生
・W杯開催、日本が初出場
・参院選で自民惨敗し、小渕内閣が発足
|
100円ショップ
冷めたピザ
バイアグラ
バタフライナイフ |
・キャラメル味が製造中止

|
1999 |
・東海村の核燃料工場で国内初の臨界事故が発生
・NATO軍がユーゴスラビアを空爆
・欧州統一通貨のユーロが導入
・高島礼子と高知東生がハワイで挙式
|
だんご3兄弟
宇多田ヒカル
ヤマンバ
アイボ |
・なっとう味が二度目の製造中止

|
2000 |
・三宅島付近で火山噴火、島民らが避難
・大手百貨店そごうが倒産
・雪印乳業製の乳製品の食中毒菌汚染が発覚
・旧石器発掘をねつ造
|
Qちゃん
IT
パラパラ
ユニクロ |
・チキンカレー味とかばやき味が登場
・さきいか味が発売されるが、マニアックすぎて一年で終売
・エニックス制作 うまい棒公式ホームページが誕生
・ココア味とキャラメル味 クリーム入りが製造中止になるが、
通常タイプですぐに復活

|
2001 |
・国内初の狂牛病が発生
・鹿児島県奄美大島沖で不審船が沈没
・9.11同時多発テロが発生
・小泉内閣が発足
|
ブロードバンド
塩爺
東京ディズニーシー
ショー・ザ・フラッグ |
・うまい玉が発売
・ピザ味が製造中止
・公式HPの人気投票で誕生したエビ・マヨネーズ味が発売

|
2002 |
・小柴昌俊、田中耕一がノーベル賞受賞
・牛肉偽装事件 雪印に続き日本ハムも発覚
・鈴木宗男バッシングされ逮捕
・バリ島で爆弾テロが発生
|
タマちゃん
中津江村
真珠夫人
ベッカム様 |
・YahooBBのうまい棒が街頭で無料配布 初のノベルティうまい棒
・エニックス制作うまい棒公式ホームページが閉鎖
・やおきんHPのドメインがco.jpからcomへ
・アミューズメント用うまい棒大袋が大人気
・うまい棒 謎のキャンペーン開催 抱き枕当選

|
2003 |
・自衛隊を戦地へ派遣
・米軍がイラクに侵攻
・SARSが集団発生
・中国の日本人学校に脱北者駆け込み
|
毒まんじゅう
なんでだろう〜
マニフェスト
勝ちたいんや! |
・なっとう味が3度目の復活
・Lindows版うまい棒無料配布 初のイラスト入りノベルティうまい棒
・京大の学祭で、うまい棒エッフェル塔が登場

|
2004 |
・イラクで日本人が人質、被害者バッシング
・参議院選挙で自民党が惨敗
・鳥インフルエンザ騒動
・アテネオリンピックが開幕
|
自己責任
サプライズ
気合だー!
チョー気持ちいい |
・伝説のうまい棒グッズ うまい棒〜と発売
・うまい棒キャンディが発売
・うまい棒ラッピング都営バスのトミカが発売

|
2005 |
・耐震偽装問題が発覚
・米国産牛肉の輸入再開
・ソニー初の外人トップ就任
・JR福知山線脱線事故が発生
|
フォーー!
刺客
クールビズ
想定内 |
・うまい棒復刻版5種類が限定発売 さきいか味、梅おにぎり味、
ピザ味、ギョッ!the味、カニシューマイ味の5種類
・ガシャポンでうまい棒にょっきりストラップ発売

|
2006 |
・安倍内閣が発足
・ライブドアが捜査を受ける
・秋篠宮紀子が男児を出産
・女子フィギュアスケートで荒川静香が金メダル獲得
|
脳トレ
エロカッコイイ
格差社会
イナバウアー |
・キャラメル味、ココア味、かばやき味が製造中止
・姉妹品 サクサクうまいチョコが発売
・キャラメル味、ココア味がクリーム入で新発売

|
2007 |
・消えた年金問題で国民の怒りが爆発
・安倍首相、政権投げ出し 福田内閣発足
・関西テレビ あるある大事典が捏造
・森進一、おふくろさん歌唱禁止
|
そんなの関係ねぇ
どんだけぇ〜
どげんかせんといかん
ハニカミ王子 |
・ぶたキムチ味と牛タン塩味が発売
・九州限定ちかっぱうまい棒発売 地域限定公式モノのお初
・うまい輪初登場 第一弾は牛タン塩味とチーズ味
・うまい棒が2gほど少し小さくなる

|
2008 |
・福田首相も政権投げ出し 麻生内閣が発足
・中国製ギョーザで中毒事件発生
・秋葉原無差別殺傷事件が発生
・北京オリンピックが開催
|
ゲリラ豪雨
アラフォー
居酒屋タクシー
グ〜! |
・阪神タイガースうまい棒が発売
・工場火災により、たこ焼味、キャラメル味、ココア味が製造休止
・たこ焼味が復刻版たこ焼味として代打復活
・なっとう味が三度目の製造中止

|
2009 |
・衆院選で民主党が大勝し、政権交代
・オバマ大統領が就任
・WBCで日本代表が連覇
・新型インフルエンザが大流行
|
派遣切り
事業仕分け
草食男子
こども店長 |
・うまい棒生誕30周年記念 謎キャンペーン開催
・オニオンサラダ味とマーボー味が発売
・BIGうまい棒チョコが発売 お値段は20円
・パチスロうまい棒が登場

|
2010 |
・高速道路一部無料化始まる
・サッカーW杯南アフリカ大会で日本ベスト16
・各地で猛暑、熱中症患者相次ぐ
・小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還
|
食べるラー油
3D映画
もしドラ
〜なう |
・うまい棒 たこ焼味が復活
・サンリオ50周年記念 キャラMIX「うまい棒」セット登場
・うまい棒大感謝祭が開催
・うまい棒 ピザ味が復活

|
2011 |
・マグニチュード9.0の東日本大震災発生
・タイガーマスク運動が全国に広がる
・FIFA女子W杯で、サッカー日本女子が初優勝
・地上デジタル放送に完全移行
|
スマートフォン
Facebook
なでしこジャパン
どじょう内閣 |
・オリジナルうまい棒作成サービス「うmy棒」開始
・SKB48 うまい棒 新発売
・うまい棒 黒糖味が発売
・おかしなうまい棒スティックパーティーが新発売

|
2012 |
・東京スカイツリーが開業
・ロンドンオリンピック開催、史上最多のメダル獲得
・東京電力の家庭向け電気料金が値上げ
・ノーベル生理学・医学賞に山中教授が受賞
|
LINE
マルちゃん正麺
iPS細胞
ワイルドだろぉ |
・おかしなうまい棒 ワイルドパーティーが新発売
・スマホアプリ「うまい棒をつくろう!」登場
・うまい棒 なっとう味が復活

|
2013 |
・東京銀座にて歌舞伎座新開場
・長嶋茂雄と松井秀喜に対する国民栄誉賞授与
・富士山が世界文化遺産に登録される
・田中将大が開幕から16連続勝利
|
今でしょ!
お・も・て・な・し
じぇじぇじぇ
パズドラ |
・うまい棒 シュガーラスク味が新発売
・うまい棒 初の書籍化「うまい棒大百科」が発売
・書籍化記念イベントがお台場で開催される

|
2014 |
・ソチ五輪で日本は金1、銀4、銅3
・消費税8%スタート
・全米テニスで錦織圭が準優勝
・ノーベル物理学賞に青色LEDを開発した3氏
|
ダメよ〜ダメダメ
STAP細胞
カープ女子
アナと雪の女王 |
・うまい棒のパッケージ マイナーチェンジラッシュ
・プレミアムうまい棒 新発売
・うまえもん LINEスタンプが登場

|
2015 |
・ラグビーワールドカップで日本が南アから勝利
・横綱白鵬が史上最多優勝
・マイナンバー制度がスタート
・芥川賞をお笑い芸人の又吉直樹が受賞
|
ラッスンゴレライ
あったかいんだからぁ♪
爆買い
五郎丸ポーズ |
・うまい棒 やきとり味 新発売
・プレミアムうまい棒 わさびソースの和風ステーキ味 新発売
・うまい棒公式テーマソング「うまさボーボー」PV完成

|
2016 |
・ポケモンGOの日本配信開始
・伊調馨が国民栄誉賞を受賞
・広島が25年ぶりにリーグ優勝
・SMAP解散騒動
|
君の名は。
りゅうちぇる
PPAP
アモーレ |
・TBS系列にて「だがしかし」アニメ放映開始
・新作アプリ「うまい棒じゃらじゃら 77.7」配信開始
・LINEスタンプ「うまい棒 スタンプ味!」 配信開始

|
2017 |
・「Nintendo Switch」発売
・「レゴランド」オープン
・安室奈美恵が引退発表
・藤井4段が29連勝
|
ブルゾンちえみ
サンシャイン池崎
ハンドスピナー
プレミアムフライデー |
・うまい棒のLINE着せかえ 配信開始
・売り上げの一部が寄付されるくまモンうまい棒発売
・うまえちゃんの妹、うまみちゃんデビュー

|
2018 |
・箱根駅伝、青学大が4連覇
・平昌五輪で日本は冬季最多13メダル
・サッカーW杯ロシア大会、日本は16強
・大阪・富田林署で勾留中の男が逃走
|
U.S.A./DA PUMP
漫画 君たちはどう生きるか
カメラを止めるな!
おっさんずラブ |
・うまい棒 ピザ味が生産終了
・東京限定 シナモンアップルパイ味が発売
・瀬戸内限定 うまい棒レモン味が発売

|
2019 |
・天皇陛下が即位 令和に改元
・ラグビーW杯日本大会
・ノーベル化学賞に吉野彰氏
・イチローが引退表明
|
ワークマン
タピオカミルクティー
PayPay
ボヘミアン・ラプソディ |
・うまい棒40周年記念 謎のキャンペーン開催
・大阪心斎橋にUMAIBO SHOPがオープン
・11月11日はうまい棒の日に決定

|