サラミ味の秘密


 発売開始当初からあるサラミ味は、もともとは兄弟会社のリスカさんが「スナッキー」という名で発売し、

 その「スナッキー」という名前が既に別の会社で商標をとられていたみたいで、

 やむなく「Mr.スナッキー」に変えて販売し、後にサラミ味となったそうです






 ソース味の元祖


 発売当初からあるソース味(現とんかつソース味)は、もともとは兄弟会社のリスカさんが「スナッキー」という名で発売していた

 ソース・サラミ・めんたい・チーズ味などの定番の味がそのまま引き継がれたそうな






 やさいサラダ味の秘密


 最初にサラダ味が誕生した時は、野菜ジュースをそのまま飲んだような本格的な味(強烈な野菜そのまんまの味)だったそうな

 そこにちょっと甘み入れて食べやすく作ったのが現在のサラダ味になったとのこと ちなみにサラダ油のサラダとは無関係らしい






 たこ焼き味の秘密


 なぜたこ焼き味が一番コストがかかるかというと、シーズニングしたうまい棒を焼き、

 さらにもう一度、味つけして焼くという「二度漬け」という手法で作っているからです






 めんたい味の秘密


 めんたい味のめんたいは、当時今ほど明太子が普及しておらず、本物ではコスト的にも合わないため、

 明太子の親ということで、タラのすり身に甘味や辛味などを加えて完成したものがめんたい味である 






 チョコレート味の秘密


 チョコレートの原材料コストのために、他のうまい棒より少し小さい






 ギョTHE味の秘密


 当時、おいしいと評判の餃子店からいっぱい買い込んで、一番食べごろの温度の時にすり潰して、

 匂いを分析して、科学的なものを駆使し、シーズニングなどを作った苦労の一品だったらしい






 マリンビーフ味の秘密


 一瞬で消えてしまった幻のマリンビーフ味 生地にイカの粉を練り込み、さらにその上から牛肉の味をつけたものだった

 当時、生地に味をつける事自体、うまい棒では画期的なことだったが、マニアック過ぎてあえなく打ち切りに

 これは「海の旨味と牛肉の旨味の融合」を表現してくてかなり力をいれて作った逸品だが、時代がはやすぎたらしい






 なっとう味の秘密


 工場が茨城にあったこともあり製造され、一時期は関東で売上1位になったこともあるが、地方で売上げが伸びず、

 味を改良し続けたが、工場側が勘弁してくれということもあり製造中止に至った (2008年に3度目の製造中止)






 デラックスうまい棒


 かつて20円バージョンのうまい棒が存在していました その名も「デラックスうまい棒」

 テリヤキビーフ味、ホルモン味、カニ味」など全8種類が確認されており、素材も高級食材ばっかりで、長さが2倍近く、

 真ん中の穴に特製クリームが詰まっていた

 「やっぱりうまい棒は10円だ」との声もあり、やむなく製造中止に






 カニシューマイ味誕生秘話


 当時、チャイナドレスが流行っていて、

    チャイナドレス → 中華 → シューマイ → カニ → カニシューマイ

 という発想の流れで、カニシューマイ味が誕生したそうな






 幻の味


 ギョTHE味を開発している過程で、「ガーリックトースト味」なるものが試作でできたらしい






 「うまい棒納豆味」と「水戸納豆スナックからし味」は違うのか?


 配合から主に味付けが異なるらしい






 テリヤキバーガー味のパッケージは3種類ある?


 良く見るとうまえもんのコメントが違うパッケージが3種類存在しています 探してみよう



詳細は >> テリヤキバーガー味の秘密







 とんかつソース味のパッケージは2種類ある?


 地球の絵が違っているパッケージが2種類存在します 細かい



詳細は >> とんかつソース味の秘密